新卒(2026年)募集要項
■対象
2026年9月までに卒業見込みの方
社会人歴3年未満
卒業・修了後3年以内の方
◇歓迎要件:
・介護福祉士資格を取得見込みの方
・社会福祉士資格を取得見込みの方
・PT/OT/ST資格を取得見込みの方
・障害福祉に関する研修を受講したご経験のある方
■求める人物像
・「障害のない社会をつくる」ことに本気で関わりたい
・障害のある方の「暮らし」に寄り添いたい
・新しい事業の立ち上げに関わり、社会課題の解決に挑戦したい
■勤務開始時期
2026年4月想定(正社員として入社前にアルバイトとして勤務のご相談も可能)
■仕事内容
あなたの支援が、だれかの「一生の安心」につながる仕事
私たちLITALICOレジデンスは、重度障害のある方が地域で安心して暮らせるグループホームを運営しています。
利用者さまの多くは比較的若い世代。日々の暮らしを支えるこの仕事は、その方の人生の長い時間に寄り添える、やりがいの大きな仕事です。
すべての施設が積水ハウス施工の新築物件で、きれいで快適な住環境も魅力です。
◇主な仕事内容
・食事や入浴などの生活サポート
・お話や外出の付き添いなどのコミュニケーション支援
・健康チェックや服薬のサポート(看護師常駐)
・イベントやレクリエーションの企画/実施
・清掃、洗濯業務
・夜勤の場合は見守りや巡回業務
■LITALICOレジデンス グループホームの特徴
◇若年層のご利用者が多い環境
一般的な障害者グループホームよりも若い入居者が多く、その方の一生に関わる支援が可能。特別支援教育や児童発達支援など、若年層支援の経験や知見を活かせます。
◇新築のきれいな施設
完全新築で設計された清潔で快適なファシリティ。入居者にも職員にも心地よい環境です。
◇看護師配置による安心感
常勤の看護師が在籍し、医療的ケアや健康管理に関する相談が可能。支援スタッフの安心にもつながります。
◇入浴介助の高い実施頻度
コンセプトに基づき、衛生面と生活の質を重視したサービス提供を行っています。
◇同性介助の担保
利用者の安心と尊厳を守るため、同性介助を徹底しています。
■はたらく魅力
🚀 新卒1期生 × 立ち上げ期の経験
・新卒1期生として、事業立ち上げから関われる貴重なポジション!
・現場経験だけでなく、運営・仕組みづくりにも関われるチャンス
・自ら考え、動くことが求められるからこそ、社会人として大きく成長できます
💡 支援の質を追求できる環境(5つの柱)
・一人ひとりの「当たり前」を大切にする丁寧な支援
・その人らしい「生活の質」を守る個別支援を重視
・ご家族・地域社会との関係づくりも支援の一部
・「生活」に寄り添うからこそ、長期的な関係性を築けるやりがい
・地域にひらかれたグループホームとして、社会全体にインパクトを与える役割も
🎯 社会的意義 × 新規事業
・「親亡き後の暮らし」という大きな社会課題に、LITALICOが本気で向き合う新規事業です
・LITALICOのビジョン「障害のない社会をつくる」を体現する、生活支援という新たな挑戦
・社会的ニーズが急増する中で、安心と希望のある暮らしを地域に広げる意義ある仕事
💼 キャリアと働き方の柔軟性
・支援の専門性/マネジメント/事業開発など、複数のキャリアパスが描けます
・支援スタッフ → サービス管理責任者 → 管理者…とステップアップ可能
・平日中心の働き方 or 夜勤中心など、ライフスタイルに応じた柔軟な働き方も◎
🧑🤝🧑 LITALICOの仲間と働く
・障害福祉領域の知見を持つ多職種メンバーと連携しながら働ける
・「個の支援」だけでなく「仕組みでの支援」を大切にしているカルチャー
・利用者・ご家族・地域とともに「社会を変えていく」手応えを感じられる
💰 安心して働ける待遇と環境
・夜勤1回につき7,000円の手当あり!夜勤は安心の2名体制!
・新築物件×女性専用棟あり!安全・快適な職場環境
・チーム支援・研修制度も充実。未経験でも安心して成長できる環境です
勤務条件
■勤務形態
平日・土日祝日含むシフト制
└ 日勤:8:00~17:00/9:00~18:00/10:00~19:00(実働8h・休憩1h) ※時間調整可
└ 夜勤:16:00~翌10:00(実働16h・休憩2h)※時間調整可
(例)1日の流れ|8:00~17:00勤務の場合
08:00〜10:00:起床後の整容・排泄・更衣などの生活支援、健康状態の確認、支援記録の作成
10:00〜11:00:日中プログラム(机上活動、おやつ作り・工作や散歩などの外出支援)
11:00〜12:00:休憩
12:00〜13:30:昼食の準備と提供、体調確認、服薬管理
13:30〜16:00:入浴支援、安心して過ごすための見守り対応
16:00〜17:00:支援記録の整理、夜間担当者への引継ぎ
従事すべき業務の変更範囲:
・当社内での業務全般
※弊社では事業部内での拠点異動や事業部を越えてキャリアを選択することがございますが、原則としてご本人様と事前相談・本人承諾の上で実施されております。
■給与
想定年収:325万円
介護福祉士/喀痰吸引研修(2~1号)修了者は、資格取得に関する補助あり
初任給:253,400円(一律手当を含む)
月額(基本給):219,500円(ライフプラン手当20,000円含む)
※ライフプラン手当とは:
└ 老後資金形成のための支援制度です。確定拠出年金に毎月積み立てる選択と、月々の給与とともに受け取る選択が可能です。
□その他手当:
・固定残業手当:33,900円
└ 固定残業代20時間分を含んで支給(残業時間が20時間未満の場合でも全額支給)
└ 20時間以上残業する場合は、1分単位で割増賃金を支給
・交通費は別途上限50,000円まで支給
◆夜勤手当:7,000円(回)
なお、この夜勤手当には、労働基準法に基づく22時~翌5時の深夜割増賃金相当分が含まれております。
深夜勤務時間帯に対する割増賃金を個別に算出・支給するのではなく、手当として一括でお支払いする運用となります。
◇賞与:あり(年2回|5月、11月に支給)
※上記年収額は、5段階評価中、評価3の賞与額を想定
(参考)年収325万円の場合:評価3の賞与額:210,000円/年
■勤務地
【1拠点目|2025年5月開設済】
LITALICOレジデンス井の頭公園(「吉祥寺駅」「井の頭公園駅」から徒歩約10分)
都心エリアにありながら緑も感じられる、アクセス良好な好立地に誕生。
ご家族にとっても訪れやすく、ご利用者様にとっては安心・安全・快適な「住まい」を提供します。
【2拠点目|2026年4月開設予定】
LITALICOレジデンス狛江中和泉(「狛江駅」徒歩圏内)
2026年春のオープンに向け準備が進行中。
1拠点目の運営に関わった後、2拠点目の立ち上げにも携われる、新規事業フェーズならではの貴重な経験を積めるチャンスです。
■教育制度
新卒でも安心のサポート体制があります。
・座学での研修
・現場でのOJT(先輩スタッフのOJT研修)
└ 介助方法や支援記録の書き方など、基礎から学んでいただけます
■休日休暇
年間休日:120日前後 【規程の休日と有休を合わせると、年間130~140日程度の休暇取得が可能】
休日休暇形態:シフト制(月8日~9日休み程度)/希望休考慮あり
※土日祝日を含むシフト制(曜日固定の休みなし)
※夏期、年末年始、特別休暇、有給休暇
※年間休日数は事業部が定める年間休日カレンダーに準拠(祝日が多い月は前後の月に振替する場合あり)
■通勤手当
あり(交通費支給:上限50,000円迄)
■住居手当
東京都居住支援特別手当(月20,000円)支給対象 (※支給期間・条件あり)
引っ越し費用補助:勤務先拠点から5km以内に引っ越す場合、敷金・礼金を含む実費を補助
■社会保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
■福利厚生
・社内割引制度
・昇給制度(半期に1回)
・育産休暇/育産休サポート制度 (最大6年取得可能)
・兼業可能(同業他社もOK/育児休暇中もOK/社内規定あり)
・入社初月より有給休暇付与
・健康診断(年1回無料/夜勤ありの勤務は年2回無料)/インフルエンザ予防接種費用一部負担
・健康保険組合(TKJ)の各種優待/保養施設利用
・カウンセリングサポート /健康サポートグループの活用(社員の健康サポートするための専門部署)
・男性の育休取得を奨励(対象者の56%が育休を取得)
・パートナーシップ制度(同性パートナー、事実婚でも忌引休暇、介護・育児休業の対象)
・社内公募制度(他事業部へのキャリアチェンジが可能)
・社内表彰制度(年に1~2回、実践例の報告や表彰あり)
・カムバックエントリー制度(留学や院進学を理由に一時的に会社を離れても、復帰することが可能)
・各種社内勉強会あり